
ヴィクトリア朝、ヴィクトリアスタイルのジュエリーは他の時代のジュエリーに群を抜いて多いと言われています。
あなたがアンティークジュエリーに関心を持ったのも、ヴィクトリアン期のアンティークジュエリーのことかもしれません。
アンティークジュエリーの視点から、その時代の様子をcheckし、みましょう。
もっと華やかなジュエリーが欲しいと思えば、それはアンティークジュエリーのことではないでしょうか。
ヴィクトリア女王の華やかな時代
ヴィクトリア女王の華やかだった時代、ジュエリー史の中でもかつて見られなかったほど、多種多様な様式が共存した時代です。
衣装も幾重にも裾ひだに飾られたクリノリンスタイルと呼ばれるドレスを着こなし、ドレスにふさわしい華麗な舞踏会が盛んに行われて、その中で、まさにアンティークジュエリーは女性たちの存在をアピールするための大事な仕事をしてきました。
当時のイギリスは植民地から莫大な富を得て、資本家層が急速に繁栄し、ジュエリーは質&量ともにそれまでになく飛躍的に発展して来たという経緯があります。
ティファニー・ペンダント
ティファニー・ペンダントは、米国ティファニー社が、1870年頃に製作したとても貴重なアンティークジュエリーです。
エナメル・ダイヤモンド・天然真珠・ゴールドの輝きのフュージョン、非常にゴージャスですよね。これ以上のアンティークジュエリーって、存在しているのでしょうか。もちろん、こんなアンティークジュエリーを簡単に購入することなんて絶対に出来ませんが。
ローマンモザイク・ペンダント
ローマンモザイク・ペンダントも、ヴィクトリアン期のアンティークジュエリーです。
ローマンモザイク・ペンダントは、ガラス・ゴールドとのフュージョンで、見事なアート性を生み出しています。
アンフォーラと呼ばれるギリシャの壷をデザインしたロケット式ペンダントです。
19世紀後期においてダイヤモンドの数々のアンティークジュエリー
ダイヤモンドという存在はいつの時代でも人たちを魅了し続けて来たパワーがあります。やっぱり、アンティークジュエリーといえば、ダイヤモンドがいいという人たちも多くいらっしゃることでしょう。
1870年に南アフリカで大きなダイヤモンド鉱山が発見された理由によって、ダイヤモンドものアンティークジュエリーがこのあたりから数多く登場することになります。
トレンブランダイヤモンド・ブローチは、ダイヤモンドがより輝くように、フラワーの部分が揺れるように作られているアンティークジュエリーです。